充実!

IMG_1583今日は朝から充実していました!
まずはDVDを見ながら勉強会。
すっかり忘れていて、遅れて行ってしまいました(>_<)スミマセン…。

そのあとは
35歳からの「オトナ美人」の極意の
著者、豊川月乃さんと打ち合わせ!

これから毎月お世話になることになりました!
とてもありがたい機会をいただいたので
頑張ろうと思います(^_^)
詳細はまた後日♪

IMG_1584実はこの本、
本屋さんで探していて、
まだ巡り会えていなかったのですが
月乃さんがサイン入りでブレインに一冊くださいました(^_^)
ありがとうございます!

早速読んでオトナ美人を目指そうと思います♡

その打ち合わせの前に
知人からイチゴとラディッシュをいただき、
お昼は月乃さん、社長、クルーの中山さんとおいしいランチをいただき、
夜にはトンカツのお弁当の差し入れをいただき…
あー何日分の幸せを一気にいただいたのかと思うくらい
幸せで充実した一日でした(^_^)

明日からもお仕事頑張ります!

届きました!

IMG_1573

 

さきほど
楽しみにしていたものが
届きました!

何かというと…

IMG_1574

これです♪

4周年記念チャリティTシャツ♡

さっそく着て、
自分で写真を撮ろうと
いろいろやってみましたが…

うまく行きません 笑

ちなみに一人で10枚くらい撮影して
一番良かった写真がこれです(^_^;;

IMG_1580

 

潔く
ブレインの事務所に助けを求めに(^_^;;

撮影していただきました(^_^)v

1枚 税込み ¥2,916です!
50枚限定!
お早めに♪

なんだかアップルストアの店員さんと
お揃いの気分になる
さわやかなブルーです♪

スーツで

ブレインの事務所がご近所になったので
社長がよく短時間のトレーニングに来店します。

スーツ姿のままストレッチと体幹トレーニング 笑

IMG_1567動きにくい服装でのトレーニングはあまりお勧めできませんが
しばらくトレーニングしないよりは
5分でも10分でもできることを
少しでも継続するのはオススメ!
効果は高いと思います(^_^)

スーツだから…
時間がないから…
疲れちゃうし…
ちょっとじゃ効果がないから…
と考えている時間に
5分を1日2回!
一週間続ければ70分!
週1回の1時間のトレーニングよりも時間は長くなりますよ♪

点状出血

加圧トレーニングの体験時に
必ずお伝えしていますが
加圧トレーニングをした際、腕に
「点状出血」と言われる内出血が出ることがあります。

久々にくっきりわかるほど点状出血が出ていた方がいたので
写真を撮らせていただきました!
IMG_1518夏場は露出が多くなるのでちょっと嬉しくない状態ですよね…(^_^;;

点状出血の原因はさまざまですが、
主に
・体質的な要因(毛細血管が弱いなど)
・その時の体調
・高い圧をかけた時
などなど
トレーニングの種目でも出やすいものと
出にくいものがあります。

また、加圧トレーニングを始めたばかりの方や、しばらくぶりに加圧トレーニングをした方は比較的点状出血が出やすいです。

この方もファーストステップでのトレーニングは6回目。
ちょうどトレーニング強度や
加圧の圧をあげてきたところなので
このようになったと思います(^_^)

色白の方も目立ちやすいですよね。
ご本人はこれを見て追い込めたことに喜んでいましたが 笑

点状出血が出ないように強度や圧を下げたり
種目を変える等で調整できるので
気になる方はトレーニング前にお伝えくださいね♪

もうすぐ半分

6月18日。
もうすぐ今年も半分が終わりますね。

ちなみに半年前(12月23日)はこんな感じでした(^_^;;

IMG_0416

本当にあーっと言う間。

昨日のブログの話ではないですが
習慣を気をつけていないと
気がついたら1年や2年、終わってしまいますね。

昨日から
本当にやりたいこと、
優先順位を1番にすることを選んでいます。

小さい頃から思っていたけどやっていなかったこと、
叶えるために、そろそろ決断しなくっちゃ。
早くやらなきゃおばあちゃんになっちゃう!笑

習慣

ワールドカップの会場で
日本人サポーターがゴミ拾いをしている光景が
話題になっていますね。

わざわざゴミを拾ったという感覚ではなく
いつも通りのことをしたのかもしれませんが
国が違うと常識も違うので驚かれるようですね。
いい習慣を身につけて続けていれば
当たり前のことがすごいことになっていくんですね。

今朝の読書会の本は
アンソニーロビンスの
「運命を動かす」でした。
IMG_1509この本を読んで習慣の大事さを感じました。

・目標をたくさんにせずに絞ること
・思うのではなく誓うこと
・自分の感情を表す言葉を選ぶこと
・自分自身しか自分を変えられないこと
・考えるだけでなく行動すること
・それを習慣にすること

イライラするようなことが起きたときも
「怒る」
「頭に来る」
「ちょっとシャクにさわる」
「腹が立つ」
「傷ついた」
「わかってほしかった」
「ビックリした」
「怖かった」
「わからない」
「残念だった」…
実は感情ってたくさんの言葉で表現できて、
どれを選ぶかでまったく考え方を変えられるんだなとわかりました。

嬉しい時も同じ。
「楽しい」
「気持ちいい」
「安心する」
「ありがたい」…

でも、使っている言葉の数は
いい言葉のほうが少なくて
あまり使いたくない言葉のほうが多い…。

最近は「スゴイ」と「ヤバイ」だけですべて表す人が増えていますね。
私も気をつけないとすぐ「すごいですね!」が出てしまいます。
どう「スゴイ」のか表現できる言葉の数を
増やせるように習慣にしようと思います。

麦粒腫

昨日くらいから麦粒腫にかかりました。
すごい病気のようですが、
ものもらいのことです(^_^)
「ばくりゅうしゅ」と読みます。

IMG_1502Wikipediaによると…
日本語での呼び名には、
ものもらい(関東など)、
めばちこ(大阪など)、
め(い)ぼ(京都など)、
めっぱ(北海道など)、
めこじき、
めんぼう、
めぼいとなど
地方によって様々な形が存在する。
希な用例としては
ばか(宮城県)、
いぬのくそ(佐賀県)、
おひめさん(熊本県)などもある。

いろいろな呼び方があるんですね。
熊本県のがかわいくていいですね(^_^)

ちなみに「ものもらい」の呼び名は、
かつての日本に他人からものを恵んでもらうとこの病気が治癒するという迷信が存在したことに由来するそうです。
昨日頂き物をしたので、きっと早く治ると思います♪

W杯

IMG_1497
サッカーワールドカップ
日本の初戦、残念でしたね。

次は20日、金曜日7:00から
vsギリシャですね。

個人的には
先日NHKで特集されていた
スペイン代表の
シャビとイニエスタのプレーが見たいですね♪

早起きはちょっと苦手ですが、なるべく起きて見たいなぁと思います(^_^)v

野菜販売

近々、野菜を少し販売しようと思っています(^_^)
千歳市内で栽培された完全無農薬の野菜です♪
私が個人的に健康に詳しい素敵な方から紹介していただいて
買いに行っていたのですが、
せっかくなので皆さんにも味わっていただきたいと思いました。

詳しく理由はわかりませんが
冷蔵庫に入れておけば10日くらいは新鮮なまま食べられます。

無農薬だと野菜自体の抵抗力も強くなるとも聞いたことがあります。
薬に頼らない方がいいのは人間だけではないんですね(^_^)

せっかく販売するなら!と思い
もう一件取り扱いをお願いしている方もいるので
そちらのお野菜も仕入れ予定です。

仕入れ次第ブログでもお知らせしますね♪

fresh-fruits-vegetables-2419

加圧しながら…

最近トレーニング不足だったので
何か効率よくトレーニングする方法はないかと考えて…

思いつきました!!

IMG_1476
必ずやることをトレーニングにしてしまえばいいんだ!!と思いついたので

加圧掃除!!

普通の掃除よりはちょっとツライので
急ぐ分、掃除の時間も短縮♫

一石二鳥です(^_^)v

掃除機は転がさずに手で持ってかけるだけでも
消費カロリーアップです♡
楽しんで続けようと思います♪