いよいよプレオープンです

本日11時に開店します!

 

緊張しながらいろいろ準備中です☆

7.1-3.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

看板もつきました!

 

ドアはこんな感じです!

7.1-2.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中はこんな感じ!

7.1.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スタジオっぽくなりました!

 

ぜひ直接見に来てくださいね!

 

今日は20:00まで営業しています☆

 

 

 

 

 

 

 

酸素カプセルもあります

昨日お店に荷物を入れ始めました!

 

6.29.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

写真はスタッフの佐藤さん

カウンターの整理をしてるときにとりました。

 

まだ佐藤さん、ブログに出てきてなかったですよね?happy01

私と同じ専門学校出身でかなりできる子!って感じです。

 

結構年は離れてるんですが

頼ること多いですもんcoldsweats01

 

準備をしていたら

お店の前を通った中学生が

「トレーニングのところできるんだよ!」

とか・・・

なぜ知っているんだろう 笑

 

昨日通った中学生は「美容室?ダンス教室?」って言ってました。

 

たしかに、あの大きな鏡をみたらそう思うかもしれません 笑

 

さて、話は変わりますが

うちのお店は加圧だけでなく、酸素カプセルの利用もできます!

 

fresh_o2.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

こんなカプセルです!

 

一時期話題になった

ベッカムテントとか呼ばれていたり、

ハンカチ王子が甲子園の疲れをとるのに使ったといわれていたものです!

 

効果は回復力アップ、美肌、ダイエット、血行促進など他にもいろいろあります!

なんだか加圧トレーニングと似ている効果が多いですね。

 

加圧トレーニングの後に

酸素カプセルに入ったら効果倍増です!!

 

酸素は細胞のエネルギー源ですからしっかり取り込めると

元気になれますよ!

 

 

そろそろ加圧について・・・

オープンもそろそろなので

まじめに加圧トレーニングについて書きましょうかnote

w_img02.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

用具はこんなものを使います!

加圧トレーニング専用のベルトです。

 

ベルトには種類がいろいろありますが、

私たちが使用するのは「加圧マスター」という

ベルトと機械です。

 

以前に田川さんが体験している写真を見てわかるかもしれませんが、

これを足の付け根または、腕の付け根に巻いて

それぞれの方に合わせた圧で血流を制限します。

 

専用のベルトがない状態や

インストラクターがいない状態ではやらないでくださいね!

 

ちなみに私は3年くらい前まで病院で

加圧トレーニングのインストラクターをしていましたnote

 

その時も「加圧マスター」を使用していましたよ☆

 

そして、加圧トレーニングの効果はたくさんsign03

成長ホルモンが出て、

筋肉がつきやすくなりますし、

美容効果もありますhappy01

回復が早くなる効果もありますし、

血液の流れを良くする効果もありますshine

 

詳しい内容はまた後々heart04

 

ゆっくり説明していきますねscissors

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中身を少し公開☆

スタジオの完成がホントにもうすぐです。

 

昨日は鏡がつきました!

6.25-2.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

よく見ないと

どこから鏡かわかりませんが 笑

 

6.25.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この壁はあるものに変身します。

 

壁は壁なので大変身ではないですが

私たちにとってはとても役に立つ壁になりますよ!!

 

 

話は変わりますが、

自宅にタニタの新しい体重計を買っていたんですが

昨日届きました!!

 

体重、体脂肪はもちろん

体内年齢、内臓脂肪、筋肉量、基礎代謝・・・いろいろ出ます!

 

さっそく測ってみたら

体内年齢25歳でした(^-^)v

 

6.25-3.jpg

筋肉量は普通レベル・・・(+_+)

 

基礎代謝は高いほうです。

 

スタジオが完成したら一度持ってこようかと思ってるので

測ってみたい方、直接私に言ってくださいね☆

 

久しぶりに買いました

昨日は本を衝動買いしました!

この3冊!

6.23-3.jpgのサムネール画像

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6.23-2.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6.23.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

同じ方向で撮ったはずなのに写真の方向が変わってしまう・・・

しかも変更の仕方がわかりません(^_^;)

見苦しくてすみません。

 

最近本を読む時間を作っていなかったので

買ってしまえば時間を作るかな・・・

と思って勢いよく3冊買いました。

 

なるべく早く読んで情報を伝えられるようにしますね!

実際に読みたい方は、お貸ししますよ☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もうすぐです

スタジオの建物ができてきました。

 

いよいよもうすぐです。

 

6.21-2.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スタッフの面川くんは

最近現場でお手伝いすることが多いです。

 

6.21-3.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

作業着、必要かも?笑

 

昨日は午後から鎌倉さんに来ていただいて

加圧トレーニングの講習でした。

 

いいタイミングで登場してしまったブレインの田川さん。

6.21.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

加圧を体験したことがない人にベルトを巻かせてもらって

経験を積まなきゃね!

って言っているところに登場してしまったので

ほぼ強制的に初加圧トレーニング体験でした!

※普段はスーツではやりません

 

気になる方はぜひ、田川さんに感想を聞いてみてください☆

 

後ろで座ってみている坂本さんが楽しそうでした 笑

 

 

たまごとにんじん

6.20.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昨日電気屋さんで衝動買いした「たまご」です。

 

案外使いやすい☆

 

そもそも買った理由は電波で飛ばしてる(?)マウスが

反応が悪いこと。

 

こんなことでイライラするなら線のついたマウス!!と思ったので。

 

結構大きいですが意外と使いやすいんです。

お勧めですよ☆

 

さて、タイトルのにんじん。

実はこんなものに入ってたんです!

6.20-2.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

友達がヤクルトおばさん

(同じ年なのでおばさんとは言いたくないですが(^_^;))

なので、遊びにいったら出してくれたんですが

うらをみると・・・

 

6.20-3.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なんとニンジンジュースが入ってるんです!!

 

でもなんでにんじんなんだろう・・・。

 

飲んだ味だけでにんじんが入ってるなんて

絶対に気がつかないだろうなぁsecret

 

 

 

 

身体の限界って・・・

私の友人が新体操をやっています。

指導もしています。

男の子です。

 

男子の新体操、見た事ありますか?

 

こんな感じです!

↓↓

高校生男子新体操

 

最近はCMでも流れていたりするので

知っているかたが多いかもしれませんね。

 

あとはこんなのもあります!

↓↓ 

面白いのはこちら!

 

同じ競技でも音楽ってかなり影響を与えるんですね 笑

 

いつか指導しているチームのお手伝いをさせてもらえればなぁと思っています。

 

それと、今日のYAHOOニュースにこんな人も出てました!!

↓↓

すごい人!!

 

人間に限界はないのかもしれませんね・・・。

初勝利!

昨日はバスケットの試合に出場してきました!

 

人数が足りないから助っ人で参加したんですが、

もともとのチームは4人。

 

助っ人は6人。

 

ほとんど試合に出ていたのは

助っ人の6人のうち

 

5人。 笑

 

私も含めてです。

 

半年ちかくボールもシューズも触ってなかったのに

そんなに出るとは思いませんでした。

 

今日、ちょっとずつ筋肉痛がきています・・・。

 

でも!!

 

そのチームの試合に出て初勝利!!

6.7.jpg

 

 

 

次の試合は

27日。

 

出たいけど、

お店のオープンの次の日かぁ・・・。

 

まぁ、

試合に出れなくても

打ち上げに参加できれば

問題ないです 笑

 

 

 

062の日

昨日は6月2日、

おむつの日でした!

 

イタリアワインの日でもあるようですね。

ワインはあまり得意でない私にとっては

あまり興味を引きませんが・・・coldsweats01

ワインの似合うかっこいい女性になりたいなぁとも

たまに憧れます。

 

さて、おむつで思い出したんですが、

 

最近は

赤ちゃん用おむつよりも

大人用(老人用)のおむつの

売り上げが高くなっているそうですsign03

 

ちょっと考えさせられますよね。

 

子供の数が完全に減ってますよね。

 

今、ひと家族当たり10人子供を産まないと

日本の将来きっと大変!!って

聞いたことがあります。

 

10人って!!

って思ったけど

 

昭和の家族は案外こなしてるんですよね。

すごい・・・。

 

そのうち日本も移民を受け入れることに

なっていくんでしょうかね。

 

そうなると、

最後を看取られるのは外人さんに・・・

ってこと、普通になるのかもしれません。

 

話は戻りますが、

やっぱり、大人のおむつが

必要にならない人でいたいですね!

 

6.3.jpg