まとめ、、

くず入りしょうが湯

kaatsu-staff (2011年11月12日 09:28) |
でぐちです。仕事帰りに見る気温計がマイナスになっていてびっくりしました!

来週からは雪が降りそうですね。

風邪も流行っているようで

風邪でキャンセルされるお客様が多くなってきています。

私は冬になるとしょうが湯を飲んでカラダを温めています☆

最近多くなってるのが「くず入り」のしょうが湯!

なんでとろみをつけるんだろう・・・?

と思っていたんですが、

くず」って調べてみたら根を使っているんですね!

っていうことは葛根湯だ!と

昨日気がつきました(^_^;)

くずの花だそうです!

きれいですね☆

免疫力上げるために食べ物、飲み物を気をつけて

トレーニングも頑張ります☆

父の威厳!

kaatsu-staff (2011年11月10日 12:53) |
デグチです。この間小学生のお客様が
バランスボールに立てるようになった写真を載せましたが・・・

お父さんも立てました!!

お父さんはこの後スクワットもしてましたよ!!

次はこのお二人に何を
チャレンジしてもらおうかなぁ☆

流行っているもの

kaatsu-staff (2011年11月 7日 13:48) |
こんにちは。
佐藤です。
みなさん最近何かハマっているものありますか?
私の最近のマイブームは
カーヴィーダンスです
いろんなシリーズがあるらしいのですが、
これは部分痩せ

最近毎日のようにやっていますが、けっこうキツイ!

ダンス自体はそんなに難しくないのですが、
毎回「腹筋つる~!」って言いながらやっています

加圧トレーニング後に時間がある方は、
ぜひカーヴィーダンスでひと汗かいて脂肪を燃焼しましょう

ちなみに樫木先生は、芸能人のヒロミさんがやっているジムの
チーフトレーナーで、加圧の指導もされているそうですよ

私も48歳でウエスト56㎝目指してがんばります

全日本大学駅伝

kaatsu-staff (2011年11月 5日 13:24) |
走るのはあまり好きでないデグチです。明日全日本大学駅伝がありますね。

酸素カプセルをご利用くださっている選手の方が出場するようなので
テレビで見たいなぁと思っていたんですが
明日は学校で1日講義をする日でした(^_^;)

もう一人気になっているのが
東洋大学の柏原竜二選手。
箱根駅伝で「山の神」と言われている選手です。

昨日テレビで見たんですが
全日本大学駅伝はまだ優勝していないそうで。

気になりますね。

みなさんケガなく本領発揮できるといいですね!

11月のお休み

kaatsu-staff (2011年10月31日 16:45) |

落ち葉の数がピークになってきました。
こんにちは。
佐藤です。

お店の前の防風林はこんなかんじになっています↓↓

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

秋ですね

11月のお休みは

6日(日)
13日(日)
20日(日)
27日(日)

とさせていただきます。

スタッフ不在の日もございますので、ご予約の際はご確認をお願いいたします。

自宅トレ☆Part2

kaatsu-staff (2011年10月24日 19:06) |
こんばんは。
佐藤です。ファーストステップ千歳は平日21:00(受付20:00)まで営業しています♪

秋の夜長みなさんは何をして過ごされているでしょうか?

ゆっくりお風呂でリラックスタイム☆

もいいですが、その前に少し身体を動かすとさらに血行が良くなるので
これからの寒い季節にはオススメです♪

そこで今日はおうちで出来るトレーニング。
内もも編☆

用意するもの
・柔らかいボール(なければクッションでもOK)

・膝を立てて仰向けになり、膝にボールをはさむ。

・足をくっつけた状態で、内ももに力を入れ、思いっきりボールをつぶす。

・このときしっかりとお腹をへこませ、床に背中を押しつけるイメージで。

30回程度、ゆっくり内ももを意識しながらやるとけっこう大変ですよ!

内ももを細くしたい方は是非やってみてくださいね(*^^)v

ちなみにぬるめの温度でゆっくり入浴すると、副交感神経が優位になるので
ストレス解消に良いみたいですよ☆

健康入浴法

ブスの25ヶ条

kaatsu-staff (2011年10月22日 15:47) |
宝塚 ブスの25ヶ条>

1.  笑顔がない

2.  お礼を言わない

3.  美味しいと言わない

4.  精気がない

5.  自信がない

6.  愚痴をこぼす

7.  希望や信念がない

8.  いつも周囲が悪いと思っている

9.  自分がブスであることを知らない

10. 声が小さくイジケている

11. なんでもないことに傷つく

12. 他人に嫉妬する

13. 目が輝いていない

14. いつも口がへの字の形がしている

15. 責任転嫁うまい

16. 他人をうらやむ

17. 悲観的に物事を考える

18. 問題意識を持っていない

19. 他人につくさない

20. 他人を信じない

21. 人生においても仕事においても意欲がない

22. 謙虚さがなく傲慢である

23. 他人のアドバイス忠告を受け入れない

24. 自分が最も正しいと信じ込んでいる

25.存在自体が周囲を暗くする

デグチです。

以前教えてもらったことなんですが

教えてもらった当時は「あーあの人こんな感じ!」

と思う人が周りにいたような気がします。

でも、

今考えると、そう思ってる時点で

自分が当てはまってますよね(^_^;)

気をつけて行動しようと思いました(^_^;)

kaatsu-staff (2011年10月20日 18:26) |
10月15日から大阪に出張に行かせて頂いていました。パソコンの調子?が悪くてすぐにブログがかけなくて気になってましたが
今日解決!

さっそくアップします☆

まずは通天閣!
大阪の友人に
「びりけんさんの足の裏さわりたい!」といったら
連れて行ってくれました☆

正直、
びりけんさんが通天閣にいるのをこのとき初めて知りました(^_^;)

夜は串カツ☆

ソースは2度漬け禁止です(笑)

近くの串カツ屋さんに北海道でお世話になっているトレーナーさんがいる事を発見!!

facebookのおかげでわかったんですが、

iphoneの電波の悪さのおかげで会うことはできませんでした(+o+)残念・・・

次の日はお昼から加圧トレーニング学会のカンファレンス。

program14.pdf

ちゃんと勉強してきました。

その中で格闘家の角田さんのお話もあったんですが
「アンチ」エイジングよりも
年をとることを受けれて
「ウェル(良く)」エイジング
の方がいいですよねっていうお話もありました。

確かに・・・。
無理に逆らうよりは素敵な年の取り方っていう方がいいですね。

夜は打ち上げに参加させて頂きました☆

私が小顔に見えるくらい身体が大きくて迫力がありました!50歳には見えないっ!!

みなさんが素敵な年の取り方を出来るように
私もがんばりますね☆

HomePageリニューアル!

ホームページをなにやら最新といわれてるwordpressに移行しました!

立てますか?

また落ち葉の季節が・・・

 

向かいの防風林から毎日大量の落ち葉が降り注いでいます。

今度焼イモでもしましょうか?

 

こんにちは。

佐藤です。

 

 

突然ですが

立てるようになりました!

 

 

 

10.14-3.jpg

 

 

 

 

 

クララではなく・・・

 

10.14-3.png

 

出口さんが!(笑)

 

負けじと5年生のS君も挑戦しますが・・・

 

 

 

10.14.png

 

転倒!!thunder

 

でもすぐ乗れるようになりましたよhappy02

10.14-2.png

 

余裕のピースですsmile

これからもどんどん上達してほしいですね☆

がんばれキャプテン!

 

 

こんな使い方も・・・

祝日も元気に営業していますhappy01

こんにちは。

佐藤です。

 

ストレッチポールというとリラクゼーションに使うアイテムですが、

うつぶせで太ももを乗せれば、ほぐしにくい太もものマッサージにも使えますdelicious

 

 

 

10.10.pngのサムネール画像

ときには3人で・・・(笑)

 

 

 

 

 

 

10月

日に日に秋らしくなってきたと思っていたら

もう10月なんですね・・・

 

こんにちは。

佐藤です。

寒くなっていますが、風邪には注意してくださいhappy01

 

 

10月のお休みは

 

2日(日)

9日(日)

16日(日)

23日(日)

30日(日)

 

と、させていただきます。

 

スタッフ不在の日もございますので、

ご予約の際はご確認をお願い致します。shine

 

 

 

 

ご予約確認メール☆

10月からご予約確認サービスを開始することになりました☆

 

トレーニングご予約の前日に、ご予約時間をメールでお知らせいたします。

ご希望の方は下記バーコードまたはアドレスから

お名前をご記入の上、メールを送信してくださいhappy01

 

QR_Code.gif

yoyaku@firststep-chitose.com

 

 

 

メールの時間指定は出来かねますが・・・

何時の予約だったかな?ってなってしまうことが多い方happy02

是非ご利用くださいnotes

 

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

千歳近郊の加圧トレーニングはファーストステップ千歳へ!

〒066-0076  千歳市あずさ3丁目12-7 あずさ1F

firststep四角 (1).jpg

ホームページ

 http://www.firststep-chitose.com/upload/index.cgi

 

 お問い合わせはこちら

 faxto 0123-25-5531

 mailto  http://www.firststep-chitose.com/contact.htm

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

 

 

 

 

 

 

 

 

ゼロカロリー?!

昼と夜の気温差にカラダがついていかないデグチです・・・(+o+)

風邪も最近はやってきているようなので皆さん気をつけてくださいね!

 

さて、

最近、甘いものを控えましょうとかカロリーを抑えましょうという話をすると必ずと言っていいほど
「カロリー0(ゼロ)のコーラはどうなの?」と聞かれます。

コーラ好きな方多いんですねcatface

 

まず、本当にカロリーが0(ゼロ)なのか?

エネルギー量(カロリー)は、健康増進法の栄養表示基準にしたがって表示されています。

この基準に従うと・・・

飲料100ml(食品の場合は100g)あたり→5kcal未満であれば「カロリーゼロ」や「ノンカロリー」と表示することができるのです!

つまり!

完全に「0kcal」でなくても良いということなのです!

ちなみに、

100mlあたり→20kal未満であれば、

「カロリーオフ」「低カロリー」と表示が可能です。

また、糖類(砂糖や果糖、乳糖など)が100ml あたり0.5g未満のものであれば

「ノンシュガー」「無糖」「シュガーレス」と表示できます。

さらに、飲料100mlに対して→糖類が2.5g以下であれば

「糖分控えめ」「低糖」と表示可能です。

実際の飲み物で見つけてみてくださいね!japanesetea

 

なので、結論は

カロリーが少ないことは確かですが、まったくないということではないのです。

 

ちなみに
糖質に含まれるカロリーは  1グラムあたり4Kcalです。
「たんぱく質」のカロリーは 1グラムあたり4Kcal
「脂肪」のカロリーは    1グラムあたり9Kcal
です。

 

下は最近出ている

「アルコールゼロ、カロリーゼロのカクテル」の成分(100mlあたり)です。

アルコール分0.00%
エネルギー0kcal
たんぱく質0g
脂質0g
糖質0.5~1.0g
食物繊維0.1~0.6g
ナトリウム9~19mg
※栄養表示基準に基づき、エネルギー5kcal(100ml当たり)未満をカロリーゼロとしています。
この製品は20歳以上の方の飲用を想定して開発しました。

 

ちょっと感のいい方ならもう気が付いていると思いますが

糖質は1グラム当たり4kcal。
0.5g~1.0gの糖質が入っていればカロリーは2~4kcal。 
350mlの缶なら7~14kcalくらいはカロリーがある計算。

これを飲んだら太る!という量ではありませんが

気にしてみてくださいね!

のブログは人工甘味料についても書こうと思ってますnote

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

千歳近郊の加圧トレーニングはファーストステップ千歳へ!

〒066-0076  千歳市あずさ3丁目12-7 あずさ1F

firststep四角 (1).jpg

ホームページ

 http://www.firststep-chitose.com/upload/index.cgi

 

 お問い合わせはこちら

 faxto 0123-25-5531

 mailto  http://www.firststep-chitose.com/contact.htm

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

 

 

 

写真

デグチです。

 

石川県に行った時の写真を載せていなかったので公開しようかと(*^^)v

 

写真 11-09-16 11 43 33.jpg

飛行機に乗る前に

空港で買った佐藤水産のおにぎり。

 

ついていたルイベが

美味しかったです!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

CIMG4014.JPG

 

 

 

 

まずは試合前のウォーミングアップ

 

身体の硬い方が数名・・・

 

 

 

CIMG4029.JPG

試合開始!

 

始まったのは18:00でした(^_^;)

 

 

 

 

 

 

 

CIMG4042.JPG

 

試合中はあまり写真は撮れませんでしたが

9回裏

社長の代打。

しっかりライト前にクリーンヒット。

しかも盗塁成功!

ここぞという時に結果を出せるのはさすがですね。

 

いい写真取れて良かったです。

 

 

 

 

 

 

CIMG4046.JPG

 

 

結果は8-2。

悔しいですね。

 

来年までの課題がたくさんですね。

 

 

 

 

 

そのあとは

晩ごはん。

盛り上がっていたり

落ち込んでいたりで写真は取り損ねました。

 

2次会での写真はご本人の許可がないとブログにアップできません(笑)

 

次の日は試合を少し見た後水族館へ。

写真 11-09-18 13 56 39.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

写真 11-09-18 14 21 19.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

写真 11-09-18 14 17 28.jpg

 

 

家族も一緒に石川へ行った方もいたので

子供たちは楽しそうでしたよ☆

 

 

 

 

 

 

CIMG4097.JPG

4日目は

昭和博物館とおもちゃ館。

マスターズ世代には

かなり楽しかったみたいです。

 

いろいろ皆さんに説明していただきました(^-^)

 

 

 

CIMG4104.JPG

帰る前に

松井秀喜ベースボールミュージアムへ。

 

感動しました。

 

 

 

 

CIMG4101.JPG

これは松井が小学校低学年の時に

お父さんからもらった手紙だそうです。

 

小学生のうちからこういうことを考えている環境ってうらやましいですね。

 

 

 

 

 

 

他にも写真はたくさんあるんですが

きりがないのでこれくらいで。

 

2次会の写真はご本人のご要望があればアップしますね(笑)

 

 

 

帰ってきました

デグチです!

石川県から帰ってまいりました。

マスターズの野球の試合は残念ながら一回戦敗退。

悪天候だったことや、

いきなりのナイターの試合、

敗退の原因や要素はいろいろありますが

みなさん来年に向けて切り替えて、

もうスイッチが入っていました。

社長のブログにもいろいろ書いてありますのでご覧くださいね。

社長のブログ→http://www.brain-home.com/blog/

 

早速選手の方2名、予約の電話が来ています。

 

私も現場にいたので悔しさはかなり。

来年にむけて皆さんの身体作りに気合いをいれて取り組みますね。

 

連れて行ってくれた社長、

お手伝いをたくさんしてくださった社員や家族の皆様、

選手、マネージャーの皆様

お疲れさまでした。

そしてありがとうございました。

来年は必ず全国大会で雪辱を晴らしましょうね!!

 

 

食べる順番

季節の変わり目、皆さん体調崩してないでしょうか?

 

こんにちは。

佐藤です。

 

 

突然ですが、ここで問題ですhappy01

下のメニューは私の好きなびっくりドンキーのメニューなんですが、

これを食べるとき、皆さんは何から食べ始めますか?

9.14.png

A.チーズハンバーグ

B.サラダ

C.お味噌汁

 
D.ご飯

E.フライドポテト

 

・・・決まりましたか?

 

 

 

 

 

 

正解は

C.お味噌汁

   ↓

 
B.サラダ

   ↓

 
A.チーズハンバーグ
 

   ↓

E.フライドポテト

   ↓

D.ご飯

 
 

 

 

正解していましたか?

炭水化物の多いものを食事開始後すぐに食べると

血糖値が一気に上がるため、糖質を身体に溜めこみやすくなってしまいます。

なので、お米やパン、うどん、おもち等は食事開始後すぐに食べないように気をつけましょう☆

 

ちなみに酢の物や乳製品は血糖値の上昇を緩やかにしてくれるので

空腹でにドカ食いしてしまいそうな時には是非shine

 

補足ですが、
3品のカロリーは

チーズバーグデッシュ150g 923kcal

                  +

びっくりフライドポテト     462kcal

                  +

お味噌汁            41kcal   =   1426kcal!!

 

 

これはカロリーオーバーですね・・・

今後はびっくりフライドポテトは3回に1回くらいのペースにしたいと思いますweep

 

 

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

千歳近郊の加圧トレーニングはファーストステップ千歳へ!

〒066-0076  千歳市あずさ3丁目12-7 あずさ1F

firststep四角 (1).jpg

ホームページ

 http://www.firststep-chitose.com/upload/index.cgi

 

 お問い合わせはこちら

 faxto 0123-25-5531

 mailto  http://www.firststep-chitose.com/contact.htm

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★