今日から学生が実習に来ております。
昨年までとは違い2、3回ではなく
火、水、木、土と毎週10名ほど
入れ替わりに2名ずつ
14:00以降または18:00以降の時間におります。
お客さまにはご迷惑をおかけしますが
将来の有望なトレーナーを育成するために
ご協力をお願いいたします(^_^)
今回来る学生はみんな
どんなトレーナーになりたいんでしょうね。
今度ゆっくり聞いてみたいと思います。
お天気がよかったので
水遊びを手伝っていただきました♪
冗談です 笑
外の窓掃除を手伝っていただきました(^_^)
暑かったですが水を見るだけでもスッキリしますね♪
気温が高いこの時期は
油断するとオリックスの糸井選手のように
日が直接当たっていなくても
熱中症になるので気をつけましょうね!
特に体調が悪いときや睡眠不足のときは気をつけましょう。
サッカーのワールドカップも終わったので
寝不足の方は少し減りますかね。
ワールドカップと言えば、
鎌倉さんに教えていただきましたが
3位になったオランダは
実は1試合もゲームでは負けてはいないんですね。
負けているのはすべてPK。
興味深いですね。
PKがものすごく得意な選手がいれば優勝していたかも?! 笑
講師で行っている専門学校で、最近
別な先生の授業を見学しましょう!という新しい試みが。
最低2名の講師の先生の授業を見学に行くんですが
私は先輩、後輩の授業を見学。
先生方2名のタイプは全く違いますが
とても勉強になりました。
そして、
先日の豊川月乃さんに指導していただいた
ウォーキングの映像を先ほどじっくり確認。
自分の姿をみていろいろと気付かされました。
背中を丸めている時間と
足を開いて立ってる時間が長い…笑
姿勢が違うだけで体型が全然違って見える
仕草で性格まで違うように見えます。
何にでも大事なことだし、
自分を客観的に見ることって
大事で難しいなぁと感じました。
ぜひ、みなさんにも写真やビデオを撮ることをオススメします。
ちなみに、
今日は先輩と後輩に授業を見学され、
緊張で自分が何を言っているかわからなくなってしまいました (^_^;;
落ち着けばわかることなんですが
焦るといつものパフォーマンスを発揮できなくなりますね。
テストや試験を受けることは少なくなって、
発表やプレゼンは経が多くなり
だんだん緊張に慣れてきたとは思っていましたが
準備していないときにはやはり焦りますね。
よく「準備8割」と言われていましたが
その大事さを痛感しました…
いつ、どんなときでも
準備と緊張感、
足を閉じて、背筋を伸ばす 笑
意識しようと思います。
たまたまのタイミングでしたが
朝から勉強三昧でした。
8:30から
ブレイン大学
講師はブレインクルーの岡本さん
準備しているときから緊張していました(^_^)
10:30から
モデルの豊川月乃さんに
マンツーマンでウォーキングを
教えていただきました。
これから毎月来てくださって
私もウォーキング指導できるようにしていただきます♪
楽しくて2時間夢中で歩き続けて筋肉痛です(^_^;;
14:00から
クルー向けに月乃さんに
姿勢、名刺交換、お辞儀、笑顔の作り方のセミナーをしていただきました(^_^)
こちらも毎月開催予定で
次回は夢かなセミナー♪
夢を100個書いてくる宿題が
出ています(^_^)
その後
お客さまのトレーニング指導。
その間にブレインのマスターズ野球大会の抽選があって、
チームとしてはいいクジを引けたようです(^_^)
最後に閉店間際に
お客さまが4周年祝いに
金色のブタさんを届けてくださいました♡
他でこのブタさんを購入したり、
プレゼントされたりした先で、
いろいろとご利益があるらしいです♪
と、朝から充実した一日でした(^_^)
さて、5年目も頑張ります♪